スピルリナ#スーパーフード

Raw chef ttainingの一環でスピルリナファームの見学に行きました。

ここはさゆりさんも使っている品質のたかいRawスピルリナ商品を作っているBALI SPIRULINAのファーム。

スピルリナはベジタリアンのタンパク質供給源として人気のスーパーフード。

ここではパウダー以外にも珍しいクランチタイプがあり手軽にサラダやスムージーボボウルにトッピングできるのでおすすめ。

乾燥させる前の生のスピルリナは貴重でローブレッドやグルテンフリーブレッドに塗って食べるのが最高です。


Raw chef trainingで学んだことのまとめ

What is Spirulina?

Protein Queen

スピルリナは一つの細胞で塩と、きれいな水によって育つ藻。

スピルリナの名前の由来はスパイラルの形をしているから。

36億年前に地球に誕生した現れた最も古い生息動物のひとつ。

この古代の藻は食物連鎖のベース。

光合成によって藻とプランクトンは太陽光からタンパク質、脂肪酸、炭水化物、その他のほとんどの生きるために必要な栄養素を作る。

植物ベースの食べ物の中でもっともタンパク質量が高い

60パーセント以上が8つの必須アミノ酸をパーフェクトなバランスで含んだ消化によいタンパク質。

重要な栄養素豊富な供給源として最も強力なスーパーフードのひとつ。


栄養豊富

素早い栄養補給

免疫力アップ

感染症を防ぐ

心血管の健康を促進

貧血症を防ぐ

アレルギー反応を防ぐ etc


(1)スピルリナは動物のレバーの3〜4倍のビタミン12を含んでいる。

(しかしDr.Gabriel CousenのリサーチではスピルリナのB12は人体では利用できないかもしれないことを示している。)


(2)スピルリナはγリノール酸の最もよい補給元。

γリノール酸は感染予防、アレルギーにもよく神経系の健康と免疫システムの強化に必須。

(他のγリノール酸の供給源は牛乳である。)


(3)スピルリナは鉄分ヨウ素が豊富でさまざまな抗酸化の成分を含む

フィコシアニン(藻類に含まれる色素タンパク質)

クロロフィル(葉緑素)

核酸=DNA,RNA(新しい細胞が生まれるときに必要。ビタミンB群が人のからだの中で働けるようになるにも必須の栄養素)

これらはデトックス(解毒)を助ける働きもある。


(4)スピルリナは木や森が二酸化炭素を吸収し、酸素を生産するよりも効率の良く酸素を作り出す。


摂取量:個人によるが一日3〜30gが推奨量



COOK YOGA TRAVEL

Cook Yoga Loveをテーマに世界を旅してます。 #発酵#マクロビオティック#Raw food#アーユルヴェーダ#畑ごはん#旅ごはん#clean eating

0コメント

  • 1000 / 1000